口腔外科
日本口腔外科学会認定医が治療します
口腔外科について
口腔外科とは、虫歯や歯周病などではなく、親知らず、外傷、口内炎、良性腫瘍などに対して外科的処置を行う歯科診療のことです。
そのほか、顎関節症に対する診断・治療も行います。
京都市左京区・原山歯科医院の院長は口腔外科を専門としており、日本口腔外科学会認定医でもあります。
例えば、他院で断られたような難しい親知らずの抜歯にも、適切に対応することが可能です。
様々な口腔外科の対象疾患に対して、歯科用CTやデジタルレントゲンなどの最新設備を活用して、専門性の高い治療をご提供します。
何でもお気軽にご相談ください。
主な口腔外科の対象疾患
親知らずの抜歯
斜めや横向きに生えていたり、埋没したりしている親知らずが原因で、様々な症状が現れている場合には、抜歯を検討する必要があります。
「親知らずの抜歯」について、
外傷
事故やスポーツ時の転倒などにより、「口の中を切ってしまった」「歯がぐらついている」「歯が抜けてしまった」などの外傷も、口腔外科の対象となります。
そのままにせずに、お早めに当院までご相談ください。
口内炎
口内炎とは、お口の中の粘膜が赤く腫れた状態をいいます。
痛みがなく、徐々にできものが大きくなる場合には、良性腫瘍や口腔がんの可能性がありますので、お早めに当院の口腔外科を受診するようにしてください。
顎関節症
「顎を動かすとカクカクと音がする」「口が大きく開かない」「顎を動かすと痛む」などの症状がある時には、顎関節症の恐れがあります。
一度、当院までご相談ください。
顎関節症
顎関節症って何?
顎関節症とは、「顎を動かすとカクカクと音がする」「口が大きく開かない」「顎を動かすと痛む」などの症状の総称です。
「噛み合わせの悪さ」「頬杖をつくなどの癖」「歯ぎしり・食いしばりなどの癖」など、様々な要因が複雑に絡み合って発症すると考えられています。
お口まわりの症状以外にも、お顔の痛み、肩の痛み、頭痛など、顎関節以外の部分で異常が起こるケースがあります。
顎関節症は、放っておくと自然に改善されるケースも少なくありませんが、症状により日常生活に支障をきたしているような場合には、治療が必要となります。
当院では、日本口腔外科学会認定医である院長が、適切に診査・診断したうえで、薬物療法や、スプリント療法(マウスピースを使った治療)などを行います。
こんな症状はありませんか?
- ものを噛むと、こめかみや、耳の付け根などが痛む
- 口を開けたり、閉じたりすると、顎がカクカクと鳴る
- 口が大きく開かない(指が縦に3本以上入らない)
- 食事中や会話中に、顎がだるくなる
など
こうした症状がある場合には、顎関節症の可能性があります。
一度、京都市左京区の原山歯科医院までご相談ください。
お口の中のできもの
口内炎
お口の中の代表的なできものとして、口内炎が挙げられます。
歯や詰め物(インレー)・被せ物(クラウン)が当たったり、お口に合っていない入れ歯がこすれたりして、傷ができて口内炎が発生する場合があります。
こうしたケースでは、詰め物・被せ物の形を改善したり、入れ歯を調整したりすることで、改善することが可能です。
「なかなか口内炎が治らない」とお困りでしたら、お気軽に当院までご相談ください。
口腔がん
口腔がんとは、お口の中にできる悪性腫瘍のことです。
口内炎などのお口のできものが、なかなか治らず、徐々に大きくなるような場合には、口腔がんの可能性がありますので、お早めに当院の口腔外科を受診するようにしてください。